![]()

《長崎県上海事務所にて》
| 1967年 長崎市出身 35歳 | ||||
| 1985年 南山高校卒業 | ||||
| 1989年 上智大学卒業後、伊藤忠商事株式会社入社大阪本社、福井支店、伊藤忠香港、金沢支店、福井支店(2回目)を経て、 | ||||
| 2001年 4月伊藤忠繊維(上海)有限公司に配属。現在に至る。 | ||||
| 趣味:ゴルフ、スノーボード、スキー | ||||
家族:妻、長女、長男は共に上海で生活。
|
| ??????96年4月~98年3月まで伊藤忠香港に配属されたのが最初の出会いでした。香港では様々な経験をすることが出来ました。ご存じの通り、香港は日本以上に商売のスピード、活気があり、全世界からの引き合いが集中している都市です。ここで自分の視野の狭さを認識しましたね。また、24時間仕事が舞い込んでくる。まさに24時間体制で仕事をしていました。大変でしたが、常に新鮮な気持ちで仕事ができましたね。 | ||
| ??????一番大きかったのは、社内でも厳しくて有名な上司に仕えたことです。香港駐在の2年で、3回「日本に帰れ!」と怒鳴られました(笑)。彼に「これからは中国だ!」と言われ「香港で北京語」の勉強を始めました。毎朝、出勤前の午前7時から9時まで、会社で80歳前の北京出身のおじいさんに北京語を習いました。その時は「どうして、香港で北京語を?」と疑問に思いましたが、時代の流れ上当然のことですし、今思えば、今回の上海駐在へのチャンスに結びついたんだと感じています。 | ||
??????また、97年の香港返還を目の当たりにすることができ、周りの騒動をよそに冷静な香港人を観察できたことや、香港で長女の出産に立ち会い「へその緒」を切ったことなど、日本では経験できないことも経験することができ、思い出もいっぱいです。
|
![]()
|
|
![]()
片山 祐二(かたやま ゆうじ)氏
| ??????長崎出身というのは自慢ですね。故郷としては大好きな街です。なんでも受け入れてくれる、懐が深いというイメージ。また、今の自分の基本を形成させてくれた街として、とても感謝しています。それは、公立高校受験に失敗して、反骨精神で一生懸命勉強できたこともそうです。おかげで、南山では卒業生の総代を務めさせていただきましたし。「負けてたまるか」という気持ちを植え付けさせてくれたところですね。 | ||||
??????今すぐ帰ることはできませんが、いつかは長崎に帰りたいと思っています。
|
上海国際貿易中心13階にある、伊藤忠繊維(上海)有限公司にて
